- いつかフリーランスになるために副業を始めようと思っているんだけど……
- なんのスキルもないので何から始めていいか分からない
- 本気で実践するから、未経験30代から1年でフリーランスになる方法を教えて!
副業を始めようとした初心者が「スキルがない状態で何から始めればいいの?」と始め方で迷ってしまうケースは非常に多いです。
僕は14年勤めた会社を辞めて、フリーランスWebライターとして月10万円を稼げるようになりました。しかし特別なスキルや才能がなかったため、フリーランスとして稼げる自信もなく、なかなか行動できませんでした。
そこでこの記事では、なんのスキルのない初心者でも迷わずにフリーランスを目指せるよう、独立するためにすべきことから必要なスキルまでまとめて解説します。
この記事を読めば「30代未経験からフリーランスになる方法」が全て分かります。
僕が36歳未経験からフリーランスとして稼いだノウハウや経験を凝縮しました。いまの生活を変えるために、いつか独立したい人は最後まで読んでください。
またWebライターの仕事内容を知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。
> Webライターとは?副業未経験からの始め方・仕事内容・必要なスキルを徹底解説
フリーランスは増えすぎている?

日本のフリーランス人口は1,577万人もいます。労働人口と比較すると約23%がフリーランス(4人に1人の割合)。
アメリカでは労働者の36%がフリーランスなので、日本もこれからフリーランスは増えていくと予想されています。
【年収】フリーランスになるには未経験からでは難しい?

「未経験からフリーランスになるなんて自分には無理…」と思うかもしれません。
しかし、上記の数字をみると月労働140h以上のフルタイムワーカーの場合、会社員以上の収入(400万〜600万)を得られることがデータで確認できます。
別にフリーランスになることが難しくもなければ、やれば結果が出せると思えるはず。
まずは「フリーランスは難しい」という、マインドブロックを外すことから始めましょう!
フリーランスはやめとけと言われる理由は?
「フリーランスはやめといたほうがいい」と言われる一番の理由は、収入が不安定だからです。
フリーランスは自分で仕事を受注しなければ収入を得られないので、会社員よりも収入が安定しません。
また病気やケガなので仕事ができない場合は、社会補償制度や有給休暇がないので、収入がなくなってしまいます。
単純に会社の仕事が楽しくないから、脱サラしてフリーランスを目指すのは、95%失敗するのでおすすめしません。まずは副業から始めましょう!
>「会社員もう疲れた!」フリーランスで安定して収入を得られる働き方とは?【まずは副業から始めよう】
フリーランスになって後悔したことは?
フリーランスに向き不向きはあるし、後悔することもあります。
具体的に後悔したことは、
- 孤独を感じる
- 子どもが体調を崩すと仕事がすべて止まる
- 稼げないのはすべて自己責任
人間関係のストレスがなくなったことと、自由を手に入れたことと引き換えに、責任というプレッシャーに襲われます。
だからといって会社員に戻りたいとは一ミリも思いません。むしろ「もっと早くフリーランスになればよかった」と後悔しているぐらいです!
フリーランスになるには何から始めるべき?必要なスキルは?
フリーランスになるためにまず始めるべきことは、
- 生活費1年分の貯金を蓄える
- 副業で実績をつくる
- スキルを身につけるための勉強をする
成功するために勢いではなく準備が大切です。
そしてフリーランスに必要なスキルは、
- 営業力
- SNS運用スキル
- ライティング力
- マーケティング力
- コミュニケーション力
この5つのスキルがあればクライアントから重宝され、食いっぱぐれないフリーランスになれますよ!
30代未経験でフリーランスになった5ステップ

実際に36歳で脱サラしてフリーランスになった手順は、以下の通りです。
- 仕事のジャンルを決める
- 仕事を受注するための実績をつくる
- 仕事の人脈をつくる
- ライバルと差別化を図るためのスキルを磨く
- 開業届を提出する
仕事のジャンルを決める
まず将来どの仕事で稼ぎたいかを決めましょう。理想は「ワクワクすること×得意なこと」ですが、なかなか見つからないと思います。
なので「少し興味がある」ぐらいのジャンルに挑戦してみましょう。
僕の場合は、
Web制作に興味がある→やっぱり合わない→ブログに興味がある→稼げず挫折→Webライターになる→初月で5万円稼げた
こんな感じで少しでも興味のあるジャンルから始めてみて、合わなければ次をやってみるのがおすすめですよ!
> Webライターとは?副業未経験からの始め方・仕事内容・必要なスキルを徹底解説
仕事を受注するための実績をつくる
やりたい仕事が決まったら、次は仕事を受注する方法を考えましょう。フリーランスになったからといって、仕事がすぐに決まることはありません。
なんのスキルもない方は、まずはクラウドソーシングサイトで仕事を探すのがおすすめです。仕事が豊富にあるので、低単価な案件であればいくらでも見つかります。
まずは未経験でもできる仕事を全力で受注して、最初の実績を作りましょう!
仕事の人脈をつくる
クラウドソーシングでコツコツ実績を作りながら、外注先の人脈も作りましょう。一人でフリーランスとして仕事を受けるのには限界があるからです。
クラウドソーシングは仕事を探すのに便利なサイトですが、外注先を探すという目的でも使えます。
仕事を受けすぎて処理しきれない時に、頼れるパートナーを見つけておきましょう!
ライバルと差別化を図るためのスキルを磨く
クラウドソーシングで実績ができてきたら、低単価な案件から脱却したいという壁に当たると思います。
高単価な案件を受注するためには、ライバルと差別化するためのスキルが必要です。
高いスキルを身につけるためには、
- 教材
- スクール
- オンラインサロン
を活用して学ぶ方法があります。お金はかかりますが、スキルアップのための自己投資は大切です。
ちなみに、Webライターとして単価アップを目指すのであれば、下記の講座がおすすめですよ!
> ライティングハックス評判と体験談【卒業生として本音でレビュー】
開業届を提出する
クラウドソーシングで稼げるようになってきたら、あとは「開業届」を提出すればあなたはフリーランスです。
開業届を提出するタイミングはいつでもOKですが、
- 会社を辞めるタイミング
- 子どもが認可保育園に入所している
- 失業保険を受給したい
上記の場合は注意してください。
詳しくは下記の記事にて解説しています。
> 開業を出すタイミングは?フリーランスになる場合の手続き方法を解説
まとめ:フリーランスに未経験でなるなら在宅で稼げるWebライターがおすすめ!

最後にもう一度内容をまとめます。
【30代未経験でフリーランスになる5ステップ】
- 仕事のジャンルを決める
- 仕事を受注するための実績をつくる
- 仕事の人脈をつくる
- ライバルと差別化を図るためのスキルを磨く
- 開業届を提出する
なんのスキルもない状態からでも、フリーランスになることは可能なので、まずは月10万円を目指しましょう。
とはいえ、稼ぐイメージができないという人が多いはず。僕も最初は、月10万円なんて想像もできませんでした。
稼ぎ方を知るためには、具体的な単価と作業量を把握することが重要です。ということで、クラウドワークスで月10万円達成した実例を紹介します!
ぜひ下記の記事を参考に案件を受注して、月10万円を達成してほしいです。