- 働き方を変えるためにフリーランスになろうと思っているんだけど……
- 「フリーランスはやめとけ、ひどい」と言われる理由を知りたい
- 本気で働き方を変えたい、フリーランスの実態を教えて!
働き方を変えようとしている会社員の方が「フリーランスになるのはやめといたほうがいいのかな?」と、最初の一歩を踏み出せないケースは非常に多くあります。
僕は14年勤めた会社を辞めて、専業Webライターとして活動しています。しかし、フリーランスの現実は厳しく、独立当初は苦労しました。
そこでこの記事では、スキルの限界や停滞感がある方向けに、フリーランスの現実から末路までまとめて解説します。
この記事を読めば「フリーランスになる前に知っておくべきこと」が全て分かります。
僕が36歳未経験からフリーランスとして独立した実体験を書きました。孤独や不安を解消して、充実したフリーランス生活を送りたい人は最後まで読んでください。
またWebライターの仕事内容を知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。
> Webライターの仕事内容とは?年収や必要なスキルを解説【副業の始め方】
フリーランスWebライターがきつい、やめとけといわれる3つの理由
フリーランスWebライターが「きつい」「やめとけ」といわれる理由はこちら。
- 収入が不安定
- 社会的信用が低くなる
- 営業力が必要
1.収入が不安定
毎月固定で給料がもらえる会社員と違い、フリーランスの収入は不安定です。Webライターの報酬は、記事の納品数で決まります。
クライアントの都合であっても継続依頼が終了する場合は、収入がゼロになってしまうのです。
また、子どもの発熱などの理由で仕事ができない場合もあります。
フリーランスになる場合は、あらかじめ収入が不安定になるリスクを考慮しておきましょう。
2.社会的信用が低くなる
フリーランスは収入が不安定なので、社会的信用が低くなってしまいます。
たとえば、住宅ローンの契約の際は、返済能力がないと判断されて審査に落ちやすくなります。そのため、住宅ローンを組んでからフリーランスになるのがおすすめです。
フリーランスになる前に、将来設計をしっかりと立てましょう。
3.営業力が必要
仕事を与えられる会社員と違い、フリーランスは自分で仕事を獲得します。そのため、営業が苦手な人には厳しいです。
友人やコミュニティーで知り合った人から、仕事を紹介してもらう方法もあります。しかし、人脈がない人がほとんどだと思います。
紹介が難しい場合は、クラウドソーシングサイトから仕事を探しましょう。
> クラウドソーシングだけで脱サラできる?クラウドワークスで月10万稼ぐ方法
フリーランスはクズ、うざいと思われている?
Twitterでたまたま見つけたフリーランスで人生うまくいってますアピールしてるアカウントうざい
年収増えて子ども達の給付金もらえないアピール、くそうざい自分が人生うまくいってても、そういう人間にはなりたくないと思った
誰がそのアカウント見るのか謎
— すい(@suisuihui) 午後3:08 · 2021年11月13日
「フリーランス最高」という発信は、会社員へのリスペクトがないと捉えられます。そのため、フリーランスはうざいと思われるのです。
フリーランスと会社員、どちらもメリットデメリットがあります。フラットに考えましょう。
フリーランスは増えすぎている?やめたほうがいい?
2021年10月時点のフリーランス人口は1,577万人です。
ライバルが多いから、やめたほうがいいという考え方もあります。しかし、フリーランスとして独立する難易度が下がり、逆にチャンスです。
実際に僕も「オンラインでパソコン1台あれば仕事ができる」環境が整っていたので、独立できました。
Webライターのように在宅で仕事をするフリーランスは、作業時間が短いというメリットがあります。自分に合った働き方を見つけましょう。
> フリーランスにスキルなしでなれる?未経験30代から1年でWebライターになった方法
フリーランスの末路は悲惨?後悔した実体験を紹介
独立した当初、フリーランスWebライターとして活動する前に、プログラミングとブログに挑戦しました。結果はどちらも挫折。
- プログラミング→途中で飽きる
- ブログ→1円も稼げない
- Webライター→時給153円で消耗する
上記の挫折した経験から、フリーランスになったことを後悔しました。しかし、ずっと稼げない時期が続くわけではありません。
クライアントに価値提供できるスキルを身につければ、ワークライフバランスの実現は可能です。
フリーランスはなんとかなる?独立3年目の経過報告
独立して3年目、充実したフリーランス生活を送れています。
フリーランスになったきっかけは
- ブラック企業で月150時間以上の残業
- 体調を崩し将来に絶望
- 退職金と失業保険が約300万円あった
- 第二子が産まれるタイミングだった
フリーランスという働き方は、一般的になってきています。しっかり計画を立てて行動すれば「なんとかなる」というのが実感です。
> 退職金いくらもらった?中小企業で勤続14年のリアルな金額を公開
フリーランスWebライターに向いている人の3つの特徴
フリーランスWebライターに向いている人の特徴は次の3つです。
- 知的好奇心が強い
- 自分に厳しい
- 家事育児を主体的にしたい
知的好奇心が強い
フリーランスは知的好奇心が強くないとスキルアップできません。AIに仕事を奪われないために、常に知識のアップデートが必要です。
そのため、知的好奇心を強く持ちましょう。スキルアップするために新しい案件に挑戦することが重要です。
僕は会社員時代、プライベートの時間に勉強したことがありませんでした。しかし、独立を決めてから本を読み始めて、そこから勉強の楽しさを知ったのです。
難易度が高いことに積極果敢に挑戦できる人は、フリーランスに向いています。
自分に厳しい
フリーランスのメリットは自由度が高いことです。しかし、サボろうと思えばいくらでもサボれます。そのため、自己管理能力が必要です。
- 健康管理
- スケジュール管理
- お金の管理
上記すべて自分で管理する必要があります。
自分に厳しく自己管理能力が高い人がフリーランスに向いています。
家事育児を主体的にしたい
フリーランスの仕事はパソコン1台あればできます。家事と育児が忙しい方におすすめです。
仕事をする時間は自分で調整できます。打ち合わせはzoomを活用すれば、外出の必要はありません。
家事と育児をするために、仕事量を調整したい人はフリーランスに向いています。
フリーランスWebライターに向かない人の2つの特徴
フリーランスWebライターに向かない人の特徴はこちら。
- 怠惰な生活をしたい
- 責任感がない
怠惰な生活をしたい
フリーランスは、クライアントとの約束を厳守しなければいけません。スケジュールの管理と納期を守ることが求められます。
好きな時間に起きて、気が向いたら仕事をしたい人には不向きです。
フリーランスになって、怠惰な生活をしたい方にはおすすめしません。
責任感がない
フリーランスは、あらゆる業務をすべて一人でこなす能力が必要です。
- 営業
- 納品
- 請求
経営者思考が必要なため、責任感がない人はおすすめしません。
フリーランスのなり方は難しい?
フリーランスになるための手続きは簡単です。
- 厚生年金から国民年金へ切り替え手続きをする
- 社会保険から国民健康保険に切り替え手続きをする
- 開業届と青色申告承認申請書を提出する
上記のように、年金と健康保険の手続きをして、必要書類を提出すればフリーランスになれます。
> フリーランスの年金手続きの方法は?老後資金の対策についても解説
> フリーランスは社会保険に加入できる?健康保険料を安くする方法も解説
まとめ:フリーランスで働くのに必要なのは準備と心構え!
最後にもう一度内容をまとめます。
【フリーランスがやめとけといわれる3つの理由】
- 収入が不安定
- 社会的信用が低くなる
- 営業力が必要
【フリーランスに向いている人の特徴3つ】
- 知的好奇心が強い
- 自分に厳しい
- 家事育児を主体的にしたい
フリーランスになるのに必要なのは準備と心構えです。リスクの把握と綿密な計画を立てて、挑戦しましょう。
とはいえ、失敗するのが怖いという人が多いはず。
リスクを減らすためには、具体的なロードマップが必要です。ということで、未経験→月10万円を目指すWebライターロードマップを紹介します!
ぜひ下記の記事を参考にして、充実したフリーランス生活を実現してください。