- 副業で稼ぐためにWebライターを始めようと思っているんだけど……
- アラフォーでパソコンが苦手なので何から手をつければいいか分からない
- 本気で実践するから、未経験30代からでも稼げる方法を教えて!
Webライターを始めようとした初心者が「結局なにから始めればいいの?」と最初の第一歩で迷ってしまうケースは非常に多いです。
僕はライティングの勉強とクラウドワークスを利用して、月10万円を稼ぐことができました。しかし最初の案件が受注できない期間は、ひたすら案件に応募しては落選して、挫折を経験してきました。
そこでこの記事では、副業初心者でも迷わずにクラウドワークスで月10万円を目指せるよう、Webライターの勉強方法から稼ぐイメージができるまでまとめて解説します。
この記事を読めば「未経験30代から月10万円稼いだ具体的な内訳」が全て分かります。
僕がクラウドワークを利用して稼いだノウハウや経験を凝縮しました。未経験30代からWebライターに挑戦したい人は最後まで読んでください。
また、Webライターの仕事内容を詳しく知りたいという方にはこちらの記事がおすすめです。
> Webライターとは?副業未経験からの始め方・仕事内容・必要なスキルを徹底解説
Webライターで未経験30代から月10万円稼いだ具体的な内訳

記事執筆数月10本(68,500文字、単価3.0円契約)
226,050円(税込)−64,321円(システム利用料)−19,070円(源泉徴収税)= 合計142,659円
案件を選ぶ際は、自分の社会人経験や転職経験など強みを活かせそうなテーマを基準に応募しましょう。
Webライターが未経験30代から月10万円稼ぐためにすべき3つのこと
Webライターで稼ぐためにすべきことは以下の3つです。
- WordPressでブログ開設
- Twitterで情報発信
- クラウドソーシングサイトに登録
1.WordPressでブログを開設する

Webライターで稼ぐために、まずブログを開設しましょう!
ブログ運営で学んだスキルは、クライアントへのアピールポイントになるからです。
実際にWordPressが使えることで、仕事の幅が広がります。
ブログを運営することで、ライティングスキルも身につき仕事を受注しやすくなるのでおすすめです!
ブログを開設するなら、初心者の人におすすめなのは『エックスサーバー』ですね!10日間無料お試しキャンペーン中です!
> 【Webライター初心者向け】WordPressの始め方とブログ運営の3つのメリット
2.Twitterで情報発信する
Webライターで稼ぐために、Twitterで情報発信をしましょう!
Twitterは140文字の制限があるので、文章を短く要約する練習になるからです。
実際にTwitterで活発に情報発信しているWebライターは多くいます。
Twitterはクライアントに人間性を知ってもらえて、仕事に繋がるメリットがありおすすめです!
3.クラウドソーシングサイトに登録する
Webライターで稼ぐために、まずクラウドソーシングサイトに登録しましょう!
Webライターの仕事は、クラウドソーシングでの受注活動からスタートします。
実際に1件目の仕事に応募するときは緊張したり勇気が出なかったり、なかなか受注できずあきらめてしまう人が非常に多くもったいないです。
> クラウドソーシングで受注率の上がる提案文の書き方とは?【テンプレ公開】
未経験30代からクラウドソーシングサイトで月10万円稼ぐためのロードマップ

未経験からクラウドソーシングサイトで月5万円稼ぐための具体的なロードマップ、は以下の通りです。
- 文字単価0.7円〜1.5円の案件に応募して実績を作る
- 文字単価1.5円〜3.0円の案件を中心に継続受注をする
1.文字単価0.7円〜1.5円の案件に応募して実績を作る
月5万円稼ぐためにクラウドソーシングサイトで、文字単価0.7円〜1.5円の案件に応募して実績を作りましょう。
まずは最初の実績を作ることが目的なので、継続受注できなくても大丈夫です。
文字数3,000字以内の固定報酬制プロジェクト案件をおすすめします。
2.文字単価1.5円〜3.0円の案件を中心に継続受注を目指す
月5万円稼ぐためにクラウドソーシングサイトで、文字単価1.5円〜3.0円の案件に応募して継続受注を目指しましょう。
継続受注することが目的なので、発注記事数をしっかり確認してください。
長期依頼ありで月の執筆本数10本以上の案件をおすすめします。
Webライターが未経験30代から月10万円稼ぐためのスキルアップ方法3選
Webライターで稼ぐためのスキルアップ方法は以下の3つです。
- 他人のブログを読む
- 有料サービスを利用して学ぶ
- 写経する
1.他人のブログを読んで勉強する
Webライターで稼ぐために、他人のブログを読んで勉強しましょう!
他人のブログを研究することで、ノウハウや技術を効率的に自分のものにできるからです。
実際に他人のブログから、表現方法や細かいテクニックなど自分との違いや気づきが得られます。
文章力を上達させるために他人のブログから学ぶことは、自己成長に繋がるのでおすすめです!
2.有料サービスを利用して勉強する
Webライターで稼ぐために、有料サービスを利用して勉強しましょう!
お金を払ってプロのライターからフィードバックを受けることで、最短で稼げるWebライターになれるからです。
以下におすすめのサービスを2つ紹介します。
第三者からの添削を受けることで、自分では気付けなかったポイントや考えに気付くことができます。
実際のWritingHacks体験談は下記の記事からお読みください。
> ライティングハックス評判と体験談【卒業生として本音でレビュー】
3.写経してスキルアップする
Webライターで稼ぐために、写経してスキルアップしましょう!
初心者がWEBライティングの練習方法として写経は効果抜群だからです。
具体的には毎日3000文字を目安に、挫折しないようにコツコツ続ける努力をしましょう。
写経をすることで、プロの文章術を身体で覚えて自分のものにできるのでおすすめです!
まとめ:Webライター初心者はWordPressブログの開設から始めよう!

最後にもう一度内容をまとめます。
- WordPressでブログ開設する
- Twitterで情報発信する
- クラウドソーシングサイトに登録する
- クラウドソーシングサイトで実績を作る
- クラウドソーシングサイトで継続受注を目指す
- 他人のブログを読んで学ぶ
- 有料サービスを利用して学ぶ
- 写経してスキルアップする
クライアントにアピールできる実績が何もないという方は、WordPressブログの開設から始めてみましょう。
とはいえ、WordPressはハードルが高そうという人が多いはず。挫折してしまう人が多いのも事実です。
でも近年は初心者でも簡単にセットアップできるようになっています。ということで、WordPressブログの始め方をまとめてみました!
ぜひ下記の記事を参考にライバルと差別化するための、ポートフォリオを作ってほしいです。